日本エスペラント学会

エスペラント・秋の中級セミナリオ

AŬTUNA ESPERANTO-SEMINARIO en YATUGATAKE
de Japana Esperanto-Instituto

あなたの、もう一歩!の実力アップのために

9月23−25日・八ヶ岳!


 入門講習会を終えて何年かエスペラントを続けてきたけれど、どうも最近伸び悩んでいるというあなた。一人で勉強をしていて、なかなか実際のエスペラントを集中的に耳にする機会がないというあなた。

 そんなあなたのために、JEI研究教育部が「秋の中級セミナリオ」を企画しました。折しも2年後には、横浜で世界エスペラント大会が開催されます。あなたの実力アップは、日本のエスペラント界の実力アップにもなります。秋の八ヶ岳で一緒に勉強しませんか?


◇申し込み方法へ     ◇会場への交通へ

目的:  第92回世界エスペラント大会(2007年、横浜)で活躍を期待される中級レベルのエスペランティストのレベルアップを目指します。
日時: 9月23日(金・祝) 14:00 - 25日(日) 11:00
場所: 日本エスペラント学会   八ヶ岳エスペラント館
費用: 参加費 13,000円 高校生 6,500円 (別途、食費が5,000円程度かかります)
定員: 15人(先着順)
内容: 参加者を2クラスに分け、下記の@、Aを全員が交互に受講します。各々6.5時間で、9月24日の昼食をはさんで交代します。
学習時間割: 9月23日14:30〜17:30、19:30〜21:00、9月24日 09:00〜11:00
    (講師交替) 9月24日13:00〜16:00、16:30〜18:00、 9月25日09:00〜11:00


@「聞いて美しいエスペラントとは」    講師:川西徹郎(Semanto)

日本語とエスペラント語は母音が五つで同じであるとか、子音の発音は が大切などという、古典的で真実にほど遠い伝説を幾つか覆しつつ、1907年、ケンブリッジの第三回世界大会の折、ロンドンのギルドホールでザメンホフが行った演説をテキストにして、美しいエスペラントの 発音を勉強します。適宜エスペラントと日本語で講義を進めます。

“Kio estas la kondiĉo por bela parolo Esperanta?”

Oni emas akcenti similecon de vokaloj inter la du lingvoj Esperanta kaj Japana, aŭ akcenti gravecon de konsonantoj, v kaj f. Tamen tia akcento estas ne utila. Uzante kiel tekston la paroladon de Zamenhof en la Guildhall okaze de la 3a UK, mi volas studi kun vi, kio estas la kondiĉo por bela parolo Esperanta. Mi gvidos la klason en ambaŭ lingvoj, esperante kaj japane, laŭ kondiĉoj de klasanoj.

A「転ばぬ先の聴く力」    講師:臼井裕之

 今年5月の 岡山・閑谷でのセミナリオで好評だった中級クラスを再現します。 (ただし、講師による講演内容は可能な限り別なものを用意します。)
 会話練習に走る前に、まず聴く力が必要だという信念に基づいて、このクラスでは、中身のある話をエスペラントで聴き取る練習をします。主に、講師によるエスペラントや異文化コミュニケーションについての考察などを教材に予定しています。会話クラスではないので、質問をするときなどは日本語使用可です。

“Unue aŭskultu, nur poste parolu.”

La gvidanto ripetos sian mezgradan klason okaze de la Esperanto-Seminario en tiu ĉi majo en Sizutani, Okayama, sed kun alia enhavo.
La kapablon konversacii, tiom dezirata de la nuntempaj japanoj, devas anticipi la kapablo aŭskulti. Jen kial en tiu ĉi klaso oni ne babilos pri bagatelaĵoj sed aŭskultos seriozajn prelegojn en Esperanto kun temoj i.a. pri Esperanto aŭ interkultura komunikado.
La prelegoj okazos plejparte en Esperanto, sed la klasanoj rajtos starigi demandojn japanlingve.


申し込み方法

「秋の中級セミナリオ参加希望」と明記し、参加を希望する方の
@住所、A氏名、B電話番号、C電子メールアドレス、D性別、 E年齢 (高校生の場合は特記)、Fエスペラント歴、     を添えて下記までご連絡ください。

日本エスペラント学会・研究教育部
電話: 03−3203−4581,      ファックス: 03−3203−4582
電子メール: esperanto@jei.or.jp


会場への交通

会場: 八ヶ岳(やつがたけ)エスペラント館     [道順のページ]
  (〒408-0031 山梨県北杜市 小荒間信玄原1897番1,     電話 0551-32-7335)

JR時刻表:
  行き: 新宿発 10:30 (あずさ13号) →小淵沢着 12:36
            小淵沢発 12:38→甲斐小泉着 12:46→徒歩10分
  行き: 新宿発 11:00 (スーパーあずさ15号) →小淵沢着 12:54
            小淵沢発 13:22→甲斐小泉着 13:30→徒歩10分

  帰り:徒歩10分→甲斐小泉発 12:19→小淵沢着 12:26
            小淵沢発 13:02 (あずさ18号)→新宿着 15:06
  帰り:徒歩10分→甲斐小泉発 13:45→小淵沢着 13:52
            小淵沢発 14:39 (スーパーあずさ22号)→新宿着 16:36



◇本ページの冒頭へ    ◇日本エスペラント学会の主ページへ