最新情報 Aktualaj Informoj

会誌『エスペラント』(La Revuo Orienta)2022年6月号発行

2022年6月号 (junio)

  • Esperanto kaj Mi
    • La daŭre benplena lingvo (1) … Syauqi Stya Lacksana
    • 絶え間なく恵みに満ちた言語 (1) … 訳:甲斐 康一
  • Literatura Konkurso 2021
    Sovaĝa Anserido (1) … Verkita de MIYAZAWA Kenzi, Tradukita de TAI Takasi
  • やさしい作文 … 森川 和徳 え: 沢 さちこ
  • アイヌの人々と(3言語版)Kun la ajnuoj (en 3 lingvoj) <16> … 横山裕之
  • ことばの質問箱(64) … 横山 裕之編
  • 言語学なんて怖くない(1) < まえがき> … 小川 博仁
  • 私のエスペラント人生
    歌集『萌える若草』誕生秘話 … 牧野 三男
  • 対訳 DHMO(一酸化二水素) … Vikipedio、編集部
  • Renkontiĝoj kun Alilandaj Samideanoj (2): En Prago (2) … Ueda Satoŝi
  • わたしたちの読んだ本 Kiel Akvo de l’ Rivero … 高岡 美智子
  • クイズ Enigmo … 青山 徹
  • amiko (mal)proksima (Sonĝo) … 宮沢 直人
  • はじめまして … 金喜英(キムヒヨン)
  • Pluke! … 編集部
  • Facila Esperanto
    Lidja Zamenhof … Bernhard WESTERHOFF
  • 芦屋エスペラント会へのオマージュ … 津田 昌夫
  • Novaĵoj Hokitaj de Okita <n-ro 92> … 沖田 和海
  • eseo
    Ĉu robotoj aŭ sklavoj? … Mizro IWAYA
  • informoj/ 情報欄
    • El la Japana Gazetaro
    • Tra la Mondo
    • Tra Japanio
    • 日本エスペラント大会だより
    • 八ヶ岳だより
    • JEI だより
    • El la Libro-servo
  • 綴じ込み:第109回日本エスペラント大会第3報
  • La kovrila foto: Templo Ŝoomjooĵi(称名寺) en Jokohamo(AIDA Kiyoshi)

関連記事

注目記事

  1. 国際母語の日
  2. AOK11ロゴマーク

催し物情報

  1. 2025.2.1

    2025年3月1日(土) JEIオンラインセミナー開催

  2. 2025.1.28

    2025年4~7月 東京外大オープンアカデミーエスペラント語講座(オンライン)

  3. 2025.1.28

    4/12~5/31(土) 京都市でのエスペラント語・入門講座

  4. 2025.1.6

    オンライン作文講座 Ni skribu! のご案内 (2025年)

  5. 2024.11.23

    12/1(日) 東京外大本郷:東京エスペラントクラブザメンホフ祭

分野別まとめ

月別過去記事