日本エスペラント協会 デジタルアーカイブ
![日本エスペラント協会デジタルアーカイブ](https://www.jei.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/c_arkivo.png)
デジタルアーカイブについて
ワープロやパソコンが個人や家庭にも普及し、インターネットの誕生と進歩によって個人でも容易にウェブサイトを作れるようになってから、既に数十年が経過しました。
このデジタル時代に発表された、ウェブサイトや電子書籍やPDFファイルといった形式の資料・文献・創作物は、エスペラントの世界でも既に膨大かつ多岐にわたります。紙の書籍や資料と同様、これらのデジタルデータを次代に引き継ぐためには、きちんと収集活動を行って所蔵し、活用していくことが欠かせません。
そこで、日本エスペラント協会ウェブサイトでは、サイト内に「デジタルアーカイブ」を設置しました。
このデジタルアーカイブでは、有効活用して次世代に受け継ぐべきデジタルデータ(個人ウェブサイトのかつてのデータや、無料公開の電子書籍データなど)を順次収蔵し、公開していきます。
ご利用に関して
- 本デジタルアーカイブのデータは、本会会員・非会員を問わず、ご自由に閲覧いただけます。
- 著作権および利用条件(転載の可否、商用利用の可否など)に関しては、各データごとに異なります。必ずしもパブリックドメインやクリエイティブコモンズライセンスであるとは限りませんので、個々のデータの条件をご確認ください。
- 古い文献資料や創作物の場合、現在から見れば不適切と受け取られる表現が含まれる可能性があります。本デジタルアーカイブでは、過去の情報資産を未来に継承するという使命に鑑み、法令や公序良俗に明らかに反しない限り、そのような表現の修正などは行わずにそのまま掲載します。
収蔵デジタルデータ
大石和三郎自叙伝
- 【公開日】2025年1月
- 【作者概要】大石和三郎氏(1874-1950)はエスペランチストの気象学者で、1930-1945年に日本エスペラント学会の理事長を務めました。日本上空の「ジェット気流」についてエスペラントで論文を発表したことで知られています。
- 【データ概要】手書きの自叙伝です。内容にはエスペラントについての言及もたびたび見られます。大石和三郎の活躍を多くの人に知ってほしいとご子孫の方々が、林陽生さんの協力の下、著作の一部のスキャンデータ(PDF)を作成されました。同データを縁の深い日本エスペラント協会に提供したいとのご提案があり、デジタルアーカイブで一般公開することにいたしました。
- 【著作権・利用条件】著作権保護期間満了につき、パブリックドメインのデータとして取り扱います。
- 【備考】手書き原稿をスキャンしたままの状態で公開します(ご親族様のプライバシーに関わる部分は伏せてあります)。研究等のため原本を参照する必要がある方は、本会にご相談ください。
![大石和三郎氏の肖像写真](https://www.jei.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/Ooishi_Wasaburo.jpg)
(収蔵ウェブサイト準備中)
- 【公開日】****年*月
- 【作者概要】
- 【データ概要】
- 【著作権・利用条件】
- 【備考】
![](https://www.jei.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/06/EO-verda.png)
(収蔵データ準備中)
- 【公開日】****年*月
- 【作者概要】
- 【データ概要】
- 【著作権・利用条件】
- 【備考】
![](https://www.jei.or.jp/wp/wp-content/uploads/2021/06/EO-verda.png)